R4/M3s用のチートコード(改造コード)の使い方
2007/12/16(日)
ニンテンドーDS用のマジコン、R4/M3s用のチートコード(改造コード)の使い方を紹介します。
なかなかクリア出来ないという人や、ゲームをする時間がなく短時間でクリアしたいという人におすすめです。ゲームを純粋に楽しみたいという人は使わないように。
※WiFiコネクションなどのネットワークゲームでは使用しないでください。任天堂ゲームサーバに不具合を生じる危険性があります。
①まず、R4/M3sのチートコードエディタ「r4cce (R4 Cheat Code Editor)」をダウンロードして解凍します。(上のメニュー「SOFT」を選択。下のほうにあります。)
②中にある「r4cce.exe」起動して、「ゲーム追加」をクリックします。

③次にmicroSDをPCに接続して、赤枠のボタンを押し、コードを追加したいゲーム(NDSファイル)を選択します。ゲームIDも自動で変更されます。ゲームタイトルを入力します。

④チートコードの置いてあるサイトを開きます。
・COdePArkDS(コードパークでぃーえす)
左上「コードタイトル一覧はこちら」→ゲームタイトル横のDS-PARアイコンをクリック。
・DS用/DSLite用 プロアクションリプレイ公式コード一覧
・Gameいちばんかん
・★タスクドットコム ブログ★
※R4やM3Sで使えるチートコードはPAR(プロアクションリプレイ)の物と互換しています。

次に、「コード追加」を押してコード追加画面にします。

⑤チート名、コードリストを入力欄にそれぞれコピペします。同じように、「コード追加」で使いたいコードを繰り返し追加していきます。
⑥終わったら、メニューから「ファイル」→「名前を付けて保存」を選択。microSD内の_system_フォルダに「usrcheat.dat」で保存します。

⑦DSにR4をセットして起動します。ゲームを選択すると下の画面に「CHEAT(Y)」と表示されのでYボタンを押します。

「Cheat ENABLE」ボタンを押して「CheatDISABLE」に変更すると改造できます。解除する時はその逆。適用したいコードを選択してボタンを押すと チェックが入ります。※セーブデータが破損したり、フリーズ・バグの原因になるので、「Select ALL」にはしないで、個別に選んで

最後に「Save&exit」を押してゲームを起動すれば、チートコードの適用されたゲームをプレイすることができます。右上の所持金に注目、MAX99999999になっているのが分かると思います。

追記
R4で1.09~1.14を使用していて、チートで動作しない場合、チートバグの影響があります。その場合は、「r4custom」でチートバグ修正を選択して「_DS_MENU.DAT」にパッチを当てみてください。
なかなかクリア出来ないという人や、ゲームをする時間がなく短時間でクリアしたいという人におすすめです。ゲームを純粋に楽しみたいという人は使わないように。
※WiFiコネクションなどのネットワークゲームでは使用しないでください。任天堂ゲームサーバに不具合を生じる危険性があります。
①まず、R4/M3sのチートコードエディタ「r4cce (R4 Cheat Code Editor)」をダウンロードして解凍します。(上のメニュー「SOFT」を選択。下のほうにあります。)
②中にある「r4cce.exe」起動して、「ゲーム追加」をクリックします。
③次にmicroSDをPCに接続して、赤枠のボタンを押し、コードを追加したいゲーム(NDSファイル)を選択します。ゲームIDも自動で変更されます。ゲームタイトルを入力します。
④チートコードの置いてあるサイトを開きます。
・COdePArkDS(コードパークでぃーえす)
左上「コードタイトル一覧はこちら」→ゲームタイトル横のDS-PARアイコンをクリック。
・DS用/DSLite用 プロアクションリプレイ公式コード一覧
・Gameいちばんかん
・★タスクドットコム ブログ★
※R4やM3Sで使えるチートコードはPAR(プロアクションリプレイ)の物と互換しています。
次に、「コード追加」を押してコード追加画面にします。
⑤チート名、コードリストを入力欄にそれぞれコピペします。同じように、「コード追加」で使いたいコードを繰り返し追加していきます。
⑥終わったら、メニューから「ファイル」→「名前を付けて保存」を選択。microSD内の_system_フォルダに「usrcheat.dat」で保存します。
⑦DSにR4をセットして起動します。ゲームを選択すると下の画面に「CHEAT(Y)」と表示されのでYボタンを押します。
「Cheat ENABLE」ボタンを押して「CheatDISABLE」に変更すると改造できます。解除する時はその逆。適用したいコードを選択してボタンを押すと チェックが入ります。※セーブデータが破損したり、フリーズ・バグの原因になるので、「Select ALL」にはしないで、個別に選んで
最後に「Save&exit」を押してゲームを起動すれば、チートコードの適用されたゲームをプレイすることができます。右上の所持金に注目、MAX99999999になっているのが分かると思います。
追記
R4で1.09~1.14を使用していて、チートで動作しない場合、チートバグの影響があります。その場合は、「r4custom」でチートバグ修正を選択して「_DS_MENU.DAT」にパッチを当てみてください。